1年教室を訪ねて
1年生の研究授業(算数)を見せてもらいました。答えを求めるには、たし算?ひき算?どっちを使うかで、考えが分かれた子どもたち。おはじきを使って考えて、2人ペアになり説明をし合いました。ひき算で解くと、変な答えになってしまうことに気付いた子が、たし算で解けば納得の答えになることを主張し、無事に解決に至りました。4月の頃から比べると、聞き方も、書き方も、驚くほどじょうずになった1年生の成長ぶりが、とてもうれしく感じられた授業でした。
2017年11月25日
1年生の研究授業(算数)を見せてもらいました。答えを求めるには、たし算?ひき算?どっちを使うかで、考えが分かれた子どもたち。おはじきを使って考えて、2人ペアになり説明をし合いました。ひき算で解くと、変な答えになってしまうことに気付いた子が、たし算で解けば納得の答えになることを主張し、無事に解決に至りました。4月の頃から比べると、聞き方も、書き方も、驚くほどじょうずになった1年生の成長ぶりが、とてもうれしく感じられた授業でした。
2017年11月25日
« 日土小だより12月号 紙田先生ありがとう! »