7月19日(木)1学期最後の給食
今日は、リクエスト献立です。「きつねごはん・からあげ・かみかみあえ・はるさめスープ」です。しっかり食べて、この暑さを乗り切りましょう。給食センターの皆さん、毎日美味しい給食をありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。
2018年7月19日
今日の一コマ
今日は、リクエスト献立です。「きつねごはん・からあげ・かみかみあえ・はるさめスープ」です。しっかり食べて、この暑さを乗り切りましょう。給食センターの皆さん、毎日美味しい給食をありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。
2018年7月19日
今日は、縦割り班での遊びです。ドッジボール・鬼ごっこ・ぐるぐる鬼・かんけり・・・。すぐに汗が引き出ます。しっかり水分を取って、帽子をかぶって、暑さに負けないように遊びます。「この後の水泳が楽しみ。」汗いっぱい・笑顔いっぱいの1年生がつぶやきました。
2018年7月18日
快晴のもと、市内水泳記録会の会場校での水泳練習がありました。
千丈小学校の選手団は、本番での水の感触や千丈小学校とのプールの違いを確かめながら
元気いっぱいに泳ぎました。
保護者の皆様、送迎ありがとうございました。
2018年7月14日
ハイタッチで元気いっぱいの声が響き渡ります。今日は、環境委員会があいさつ当番です。学校に着いたら、高学年は委員会活動に取りかかります。今日も素敵な一日になりそうです。
2018年7月13日
児童会主催の「みんなで遊ぶ日」の新バージョンです。児童会がリーダーとなって立ち上げました。今回は、1・5年、2・6年、3・4年のペアで遊びました。けいどろ・手つなぎ鬼・ドッジボールです。次回は、ペアを変えて遊びます。楽しみですね。
2018年7月11日
1年生は、砂場で土を使っての造形遊びをしています。山を作って、穴を掘って楽しそうです。2年生は、クロッキーです。自分たちが育てたミニトマトを描いていました。真剣な表情で取り組んでいました。
2018年7月10日
7月24日(火)市内水泳記録会に出場する選手選考会です。標準記録突破を目指して、全員力いっぱい泳ぎました。選手に選ばれなかった子もいましたが、練習に励んできた日々が成長への貴重な糧になります。選手に選ばれた皆さん、自分の目標達成に向かって、ラストスパートの頑張りを期待します。
2018年7月10日
ALTの先生と一緒に外国語を学習する日です。楽しいゲームで盛り上がる5年生。給食は4年生が一緒にいただきました。6年生は、理科の授業で話合い活動をしています。1年生は、楽しいプールの時間。全員が上手にフラフープをくぐっていました。みんな元気に学校生活を送っています。
2018年7月9日
1年生は学校探検の発表会、2年生は、算数「工夫してはかろう」の体験中でした。今日の体育は、合同です。体幹トレーニングをしたり、鬼ごっこのゲームで楽しく体を動かして盛り上がりました。
2018年7月6日